朗読フェスティバル
アクトゥリス朗読ライブ
日時11月4日(月曜日祝日)
14:30の回(open14:00)17:30の回(open17:00)各回45名限定
場所 代々木ルッコラ
代々木駅 徒歩2分渋谷区代々木1-38-13住研ビルB1
チケット 2500円(TEA&SWEETS)
朗読チーム orphe_cafe
初の時代作品 是非お待ちしています
出演 三田ゆう子 喜多川拓郎他
朗読フェスティバル
第3回朗読フェスティバル in 西東京市民会館
平成24年11月17日(土曜日)午後5時から
「座・おふぇりあ」
「海紅豆咲くころ」(神坂次郎作)、沖縄の妖精「ギジムナーの約束」(出口富美子作)
料金:おとな2,000円、子ども1,500円
「語りのコンサート」。一人語り芝居の醍醐味をたっぷり味わってください。
出演 楯岡真弓 喜多川拓郎
槇大輔 一人会
平成24年11月10日土曜日
槇流 読み語り 二席
開演時間
14:30
場所 紀尾井小ホール
料金:3000円
全席指定 当日券の販売はありません
「語りの会」ぼてふり2012 第8回公演
平成24年9月20日木曜日
山田レイコさん 太宰治 「女賊」他
開演時間
14:30
18:30
場所 江戸深川資料館小ホール
料金:2000円
お問い合わせは こちらまで
『じゃがいも村プロデュース・夏休み公演』
「おもん藤太」「 山の背くらべ」
2012年08月02日(木)~2012年08月19日(日)
会場:じゃがいも村
入場料 大人4,000円 小中学生 2000円
住所
〒165-0032 中野区鷺宮4-1-13吉田ビルB1
作 木下順二
演出 麦人
出演
森うたう(おもん) 村中弘道(藤太) 中野元子(まま母) 黒田利夫(状待ち) 麦人(語り)
チケットお申し込みは
じゃがいも村運営事務局までお申し込み・お問合せ下さい。
FAX / 050-3156-7085
TEL / 03-5356-6014
じゃがいも村
『楯岡眞弓語りのコンサート』
20周年 舞台はいつも綱渡り
「海紅豆咲くころ」「キムジーナーの約束」
2012年6月9日(土)14:00開演
会場:東久留米西部地域センター3階ホール
入場料 2300円 小中高生 1500円
【出 演】 楯岡眞弓
山本竹勇 (津軽三味線)
喜多川拓郎(朗読)
中山葉子(ピアノ)
主催/語りのコンサート実行委員会
久しぶりに語りの舞台に立つことになりました。
楯岡さんが地域で20年にわたり続けている舞台のお手伝いをさせていただきます。
特攻隊の役、突き出たお腹を何とかしなくては・・・
喜多川拓郎
東久留米西部地域センター
場所 東久留米市滝山4-1-10 【地図】
電話 042-471-7210
最寄り駅 西武新宿線 花小金井 小平 徒歩だと25分近くかかる?
バスは
JR武蔵小金井駅・西部線、花小金井駅・東久留米駅・清瀬駅 から 滝山営業所行き または 久留米西団地行き、で「団地センター前」下車徒歩1分
JR武蔵小金井駅から 東久留米駅行き(錦城高校経由)で滝山団地中央で下車徒歩2分
施設の駐車場は身障者用のみ、付近に有料駐車場はあります。
『品川心中』 スペース《じゃがいも村》柿落とし公演
うたう麦 ~ 語り芝居 ~
2012年2月~3月
会場:スペース《じゃがいも村》
【上演台本】麦 人
【出 演】 麦 人 、森うたう
チケット 2,000円 (2012年1月5日より発売)
じゃがいも村HP
「語りの会」ぼてふり2011 第7回公演
平成23年9月30日金曜日
山田レイコさん 樋口一葉「わかれ道」他
開演時間
14:30
18:30
場所 江戸深川資料館小ホール
料金:2000円
お問い合わせは こちらまで
語りの会「ぼてふり」
2010年9月10日(金曜日)
14:30~/16:30~(開場は30分前)
場所 深川江戸資料館
第六回公演
山田レイコさんが出演します。
入場料 2,000円
お問い合わせ・お申し込み
Tel/FAX03-3379-5467
長谷由子とコトザウルスの仲間達
2009年12月13日(日)
13:30~/17:00~(開場は30分前)
代々木八幡区民会館 集会場
入場料 2,000円
お問い合わせ・お申し込み
Tel/FAX03-3379-5467
言音座
おなじみの特別ゲスト 窪田等 小幡研二
坂入道子リサイタル
リートとアリアの夕べ
「今再び…女の愛と生涯」
10月21日(水) 6:30開場 7:00開演
ルーテル市ヶ谷ホール
ピアノ 須山朋恵 語り 槇 大輔
チケット¥3,500
けやき会
物語の世界
2009/9/29
ティアラ江東小ホール
津野まさいさんが出演します。
語りの会 ぼてふり 第5回公演
深川江戸資料館 小ホール
6月18日 (木)
2000円
昼夜公演
山田レイコさんが出演します
言音座公演
場所 新橋 内幸町ホール
シグマセブン 長谷由子さんが出演します。
6月17日 昼夜公演
入場料 3500円
譚倶楽部
6月 5日~7日
根岸 豆腐 笹乃雪 大広間
江戸の心根聞かせます
筈見純さん 池本小百合さんが出演します。
入場料 日時指定自由席 3000円
第7回 根岸弥生ピアノコンサート
伊倉さんからご案内をいただきました
根岸弥生
●出演 根岸弥生 (ピアノ)
猿田泰寛(ピアノ・「皇帝」のオーケストラパート)
●日程 2009年 1月 10日(土曜日)
13時半開演(12時半受付開始・13時開場)
●会場 東京文化会館小ホール(JR上野駅・公園口正面)
上野駅各線出口からの案内図
●チケット 前売り券 3500円(自由席) 4000円(指定席)
当日券 4000円(自由席、指定席共)
●チケット取り扱い ※ チケット発売中!
チケットぴあ
(Pコード) 0570-02-9999
303-483
電子チケットぴあ 本公演のページへ
東京文化会館チケットサービス 03-5815-5452
●お問い合わせ
一音入魂音楽館 03-6822-7727 (電話/FAX)
●予定プログラム
L.v.ベートーヴェン:「創作主題による32の変奏曲」ハ短調 WoO.80
L.v.ベートーヴェン:ソナタ第23番「熱情」へ短調 Op.57
L.v.ベートーヴェン:「幻想曲」ト短調 Op.77
L.v.ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」変ホ長調 Op.73
●主催 一音入魂音楽館
B-Labo
谷本卓美さんが出演します。
11月1日土曜日~2日日曜日
2008.11.
1(土)14時&19時、
2(日)13時&18時(開場は開演30分前)
阿佐ヶ谷・シアターシャイン(港区阿佐ヶ谷南1-15-15)
前売¥2000、当日¥2200(全席自由)
【演目】
1.『砲丸のひと』作・森青花
2.『八千六百五十三円の女』作・夢枕獏
3.『団旗はためく下に』作・重松清
【語り】大塚武志、加藤寛章、谷本卓美、福田晃子
【照明】小坂章人
【音響】石井敏之
【宣伝美術】BIKKE
坂入道子名歌シリーズ vol.15
10月5日日曜日14時開演
内幸町ホール
歌 坂入道子
ピアノ 林 梓
ヴァイオリン 帆足 彩
語り 槇 大輔
プンダリーカ・ライブ Vol.19
「杜子春」
林田尚親さんが演出 出演もします
6月208(土) 18:00
経王寺 03-3341-1314
言音座 Vol.8
長谷由子さんが出演します
6月20日(金) 14:00,19:00
6月21日(土) 14:00
「六月の花嫁」 津村節子・作 深野弘子・小泉智也・葛野裕美子
「翡翠の耳飾り」 森瑤子・作 長谷由子
「湯飲み茶碗」 乃南アサ・作 鎌田弥恵
千代田区立内幸町ホール 入場料 3,500円(税込)