家にもどったら!!
部屋がぐちゃぐちゃに!!
留守して先ほど家に着きました。
大変大変!と家人の声が。
何が起こったかと行ってみると、部屋の中がぐちゃぐちゃに。
畳んだ洗濯物や、布団が崩れています。
幸い割れ物などは大丈夫でしたが、揺れの大きさを物語っています。
この地域は震度3か4のはず。
大事に至らなくてよかったです。
部屋がぐちゃぐちゃに!!
留守して先ほど家に着きました。
大変大変!と家人の声が。
何が起こったかと行ってみると、部屋の中がぐちゃぐちゃに。
畳んだ洗濯物や、布団が崩れています。
幸い割れ物などは大丈夫でしたが、揺れの大きさを物語っています。
この地域は震度3か4のはず。
大事に至らなくてよかったです。
首をかしげて??
本当にそんなに痩せたの?
そうは見えないと言いたそうなアポロ君。
でも、朝食抜きの生活で、一月で6キロ痩せました!
これには私も驚きました。しかし友人達からは病気ではないかと心配されています。
昼食夕食ともに、ご飯の量を減らすように心がけてはいますが、それ以外は今までとほとんど変わりません。
ただ間食はしなくなりました。
ただし、タニタのヘルスメーターで計ると、内臓脂肪がなかなか減りません。
これが手強そうです。
あっという間に枯れ葉に
近くの公園に毎年やってくる、マガモ、オナガ、賑やかになりました。
今年もマガモ、オナガなど冬の鳥が飛来しました
自炊大作戦の経過報告
手元にある、本150冊分を裁断、スキャニングして、nexus7に入れました。
レンタルした裁断機とスキャナーは、期日通り10日間で返却しました。
あれば便利ですが、今のところレンタルでいこうと思っています。
つかの間の夏休み。ここは何処?なかなかお行儀いいでしょ!
実はここ東京都なんですよ!
急流、見ているだけで暑さを忘れます。
いざ水の中へ!あまり奥まで行くと流されるので気をつけなくっちゃ!
目の前をボートが通過!あれに乗りたいよ!気持ちよさそう!
へ~結構速い!いいなぁ
よし泳ぐぞ~!足短いから歩いてるのか泳いでるのか??
もう結構です!あまり好きではありません!
上から眺めるのが一番!
今すぐ必要じゃないかもしれないけれど、「欲しい本」
新宿西口でいつもの古本市がありました。
財布とにらめっこしながら、行ったり来たり、いつの間にか買い物かごがずっしりと重くなっていました。
なくても困らないけど、いつかページをめくるのが楽しみな本、古本市ならではの出会いがあります。
電子書籍の世の中になって、「自炊」も身近になっている昨今ですが、一冊一冊の重さ、秘められた歴史、手にした時に感じる紙ならではの味わいがあります。
こんなことを言っていると、寝る場所もなくなりそうですね。
本と言えばアマゾンやブックオフにすっかりお世話になりっぱなしの生活ですが、ひと味違った世界がありました。
ヒヨドリガモが今年も家族?とやってきました。
こちらは、1羽単独行動 マガモ
そしていましたいました!!一番人気のカワセミ!
さすがに綺麗です。
遠くからでもカメラを構えると、たちまち察知して飛び立ってしまいます。
警戒心が強いのは、ここで育ってないからとか・・
朝からカメラを構えている人にいろいろ教えていただきました。
既に撮影した映像を何枚かプレビューしてもらいましたが、決定的瞬間が写ってました!!
餌をとる、水面に飛び込むシーン、綺麗でした。
こちらはそっと背中から失礼して撮影!
紅葉もそろそろ見頃です。
そして季節に関係なくいつも元気なアポロ君です。
生憎昼間は富士山は雲の中!
標高1100メートル地点
こちらも台風で葉が落ちてしまい、紅葉の密度がいつもより薄く感じます。
こちらは市街地
渋柿なのでしょうか、食べ頃に見えますが,鳥が食べた様子もありません。
夕方ようやく姿を現しました。頭だけが赤く染まっています。
ほんの数分でまた雲の中へ!
移動して、やっと全身をみることが出来ました。